review : 泡洗顔 MELLSAVON & natu savon


最近流行りの泡洗顔のレビューです。

MELLSAVON、natu savon、それぞれ別の商品なのですが、名前が似てますね。両者とも、ボトルのデザインに惹かれ購入しました。完全にパッケージ買いです。

MELLSAVON WHIP FACE WASH (GRASSE DAYS)

MELLSAVONは石鹸100%ということで、肌が強い私でも大丈夫だろうと思ったのですが、残念ながら顔がピリピリと痛み、1回の使用で断念。残ったのは夫が使ってくれることになりました。が、夫も疲れて弱ってる時はピリピリと感じる時があるらしく、最終的に夫も使用を中止しました。

実はボトルが欲しくて同時に4本も買ってしまっていたので、捨ててしまうのはもったいないと、現在は別のボトルに移し替え、ヨガマットやヨガ用品の洗浄に使用しています。

そして、メルサボンのボトルにはメンズビオレの泡洗顔を入れています。

メーカーには申し訳ないですが、相当鈍感な私でも顔が痛くなる洗顔は使えませんでした。

香りは好きな部類だっただけに残念ですね。


KOSE natusavon washing foam (chamomile & pear)

グリーンが描かれたパッケージは洗面所にそのまま置いても雑多とした雰囲気にならず、非常に気に入っています。

ただ中身の方なんですが、肌に負担はかかっていないようでしたが、洗い上がりがぬるぬるとした感じでスッキリしないのと、匂いがヘアカラー後自宅で洗髪した後の独特の匂いと同じ香りを感じる為、リピートしませんでした。ぬるぬるは我慢できても匂いは苦痛を感じました。

こちらも残念ながら現在中身はdoveの泡洗顔が入っています。


泡洗顔は朝の時間にはとっても便利なのでお勧めです。

メンズビオレはシェーバーも使えるそうで、非常に便利だそうです。

ただ、メンズビオレのパッケージは絶対に洗面所に置きたくないデザインですね……。もったいない。

0コメント

  • 1000 / 1000


cadmium

行き当たりばったりの適当DIYで気付いたことや勉強になったことと、
実際に使ってみて気付いた点を書いた商品レビューを掲載します。