寝室ロフトベッドDIY Vol.2 土台作り
2020年の8月。新型コロナのパンデミックの最中、ホームセンターで大量の木材を買い込みました。コーナンはアプリを入れると10カット無料クーポンが使える為、そちらを使わせてもらって、2×4を木取り図通りに切ってもらいました。
まっすぐな木を選ぶのが大変でしたが、コーナンの方が非常に親切でとても有り難かったです。
土台を作るのは特に苦労も無くすんなりと三日程で完成。
細かい写真を撮ってなかったのと、特別難しい部分は無かったので、手順は省略です。
1×4を敷いたすのこ部分には、防カビ対策にマットレスに面する側だけ水性ニスを三度塗りしました。(4年経ちましたが、カビは一切生えてません)
一面は柱を入れたく無かったので、コの字型になっています。写真では貼っていないですが、脚の部分には100均のフェルトシールを貼ってます。
※完成後使用した後に寝返りの横揺れが気になったので、写真右側の縦に4本ある柱に斜めに2×4を打ち込んでみたところ、一切揺れなくなりました。
脚を付けた後、起こすのが大変だったのでその時はさすがに夫を召喚しました。それ以外は一人で大丈夫でした。すのこを後から置く設計にしてたら一人でも問題無く設置できたのでしょうが、今回は色々考えた末、将来を見据えてセミダブルからダブルに変更可能な仕様にした為、1×4を直接2×4に打ち込んでます。
この時点でまだ完成ではないですが、10cm厚の高反発マットレス(セミダブル)を購入し、ベッドで寝れるようになりました。
つづく。
0コメント