寝室収納DIY Vol.1 バッグ収納
寝室のベッドがほぼ完成して、ほっとしたのも束の間。
これまで使っていた洋服収納の圧迫感が気になり、部屋のデザインに合って、サイズが合う収納を探したけれど見つからなかったので仕方なくDIYすることにしました。同時に今まで和室に適当に置いてあったランドリーバスケットも寝室に置こうと決めたので、収納を2つ作ることにしました。そして最初はシンプルなバッグ収納から作りました。
構造は非常にシンプルなので、設計は手書きで3Dソフトは使いませんでした。
トイレの棚を作った際に、厚さをケチるとみっともなくなることを学習していたので、厚めの板を探したところ、コーナンで600×3000×30mmくらいの板(確かパインの集成材)が8000円くらいで売っていたので、バッグ収納と洋服収納の天板と底板に使うことにしました。サイドはもう少し安価な板にしました。脚の角材を含め、合計で1.6万円~1.8万くらいだったと思います。無料カットをお願いして、120×60cmを120×30cmになるよう長辺も切ってもらいました。(事前にこういうカットができるか、という質問をした上でお願いしています。コーナンは実家近くも含め複数店舗利用していますが、どの店舗の店員さんもとても親切でいつも感謝の気持ちでいっぱいです)
ビスが表に出ないように、天板はダボで接続しています。脚は角材をそのまま使うとかなり野暮ったくなるので、斜めにカットしてます。少し内側に配置したらめちゃくちゃお洒落になったし掃除もしやすいので非常に気に入っています。
0コメント